100円紙幣の買取相場は?古銭を高く買い取ってもらう方法
自宅の整理をしているとたまに出てくる「古銭」。
古い物=プレミア、価値があるとイメージしている方も多いですよね。
確かに古銭の中には額面以上の価値があるものも多く、思わぬプレミアが付く場合もあるんです。
なので、そのままコレクションするのも良いですが、興味が無ければ買取をお願いしてみるのも良いと思います。
一気に処分できて、かつ臨時収入になれば一石二鳥!
「でも、どう買い取ってもらえば良いのか分からない・・・」そんな方も多いですよね。
そこで今回は古銭を少しでも高く買い取ってもらう方法をご紹介します。
まずは比較的自宅で発見される機会の多い「100円札(板垣退助)」で見てみましょう。
百円札の買取や査定依頼なら古銭に関する正しい知識を持った査定員が在籍しているバイセルがおすすめ。バイセルは1日あたり700件近くの買取依頼がある上場企業で、古銭の販路をたくさん持っているため高価買取に期待する事が出来ます。百円札以外にも古銭をお持ちの方は一度無料査定に出してみましょう。
100円札とは?
板垣退助が描かれた100円札は3つの種類に分けられる
板垣退助が描かれており、かつ額面が100円(百円)となっている紙幣が100円札となります。
もちろん現在流通している紙幣では無いので、古銭扱いとなり、買取専門店などで買い取ってもらうことも可能となっています。
100円札は主に時期によってその価値が左右されると言われているので、買取を依頼する際には100円札が発行された「時期」をチェックしておくと良いでしょう。
100円札の時期は大きく分けて3種類、初期・前期・後期となります。
3つの発行時期の見分け方は次でご紹介しますが、価値自体は初期が一番高いとされています。
時期別!
100円札の見分け方まず「初期の100円札」の見分け方は【紙幣に書かれているナンバーの一番初めにあるアルファベットが1ケタ】である事、そして茶褐色の紙幣である事がポイント。
初期のものなので状態が悪いものが多いですが、キレイな状態で保管してあるのなら、それだけで価値がグンと上がります。
次は「前期の100円札」の見分け方。
ポイントは【紙幣に書かれているナンバーの一番初めのアルファベットが2ケタ】である事、そして初期のと同様茶褐色の紙幣である事です。
後期のものと比べると分かりやすいのですが、初期のものと比べると同じ茶褐色の紙幣となるのでアルファベットの数で見分けるようにしましょう。
最後は「後期の100円札」の見分け方。
ポイントは前期のものと同じく【紙幣に書かれているナンバーの一番初めのアルファベットが2ケタ】である事、そしてくっきり分かる白色の紙質である事です。
素人でも良く見れば分かりますが、後期の100円札は紙幣の色が全体的に白く、はっきりと印刷されています。
100円札の価値は?買取相場をチェック
古銭の100円札ですので買取価値も高そうに見えますが、実は基本的には「額面」と一緒であることがほとんどなんです・・・ガッカリされた方も多いと思いますが、それでも中には10.000円以上の価値になるプレミア100円札も存在するんです!
製造エラーや連番、ぞろ目は価値が高め!
これは古銭全般に言える事ですが、製造エラーや連番、ぞろ目のものはそれ自体が貴重でプレミアとなります。
100円札でも10.000円以上、中には100.000円もの価値になる事があるんですね。
製造エラーは目に見えて分かるものから、プロにお願いしないと分からない細かいものまであるので自分で判断するのが難しい場合は、買取業者のプロにお願いするようにしましょう。
連番やぞろ目はすぐにチェックできますね。
他にも文字が透ける「透かし」や未使用、ピン札の「帯付き」も価値が上がります。
100円札の買取はどこがオススメ?
ネットの古銭
買取サービスを利用する人が多い古銭となると気軽に近所のリサイクルショップには持っていけないですよね。
ただでさえ知識がないと査定できないものなので、リサイクルショップやオークションでは少々不安になってしまいます。
そこでオススメしたいのがネットでの古銭買取サービス。
簡単な申し込みで気軽に利用できるのはもちろん、専門買取サイトなので査定もプロのスタッフが行ってくれます。
相談手数料無料、査定にかかる費用も0なのが嬉しいですよね。
店舗に持ち込むと査定料がかかったり、量がある場合は持ち運ぶのも大変です。
店舗自体も少ないですしね。
ネットの古銭買取サービスだと100円札はもちろん、記念硬貨に金貨、銀貨、外国コインから大判、小判、プレミア硬貨まで幅広くまとめて査定してもらうことができます。
他のお店より1円でも安ければ全品返却してくれるサイトも多いので、何社か比較してから決めるのも良いと思いますよ。
スマホやパソコンがあれば自宅で気軽に買取依頼できるのでお年寄りの方にもオススメ。
もしかしたら自宅で眠っているかもしれない「100円札」。
基本的に額面と一緒の価値とされていますが、もしかしたら100.000円以上の価値のあるプレミア100円札が混ざっているかもしれません。
そのまま取っておくのは勿体無い!
という方は一度ネットの古銭買取サービスにお願いしてみてはいかがでしょうか?
100円紙幣の査定・買取・鑑定ならバイセルがおすすめ!
100円紙幣を売るなら大手の買取店がおすすめですが、『一体どこで売ればいいんだ…』と迷ってしまう方もいらっしゃるかと思います。
古銭を売るお店で迷ったときはバイセルがおすすめです。バイセルはちびまる子ちゃんをイメージキャラクターにCMを展開している会社で、上場企業で社員が800名以上いる大手企業となっています。
バイセルではバイセルオンラインという名前でオンラインショップを所有しているほか、法人向けの競売や、実店舗などの様々な販路を持っているため、古銭を高く買取することが出来るようになっています。