楽器を買取してもらう場合、状態にもよりますが、どの程度の金額で買取してもらえるのか気になりませんか?
ある程度の相場が分かれば実際に買取に出す際に、参考にできるかもしれません。
この記事では、楽器の買取相場や、高く買取してもらえる買取専門店や、高価買取のコツを紹介していきます。
楽器の買取を検討している方は、ぜひ最後までご覧下さい。
楽器買取相場の一覧表
「楽器」と一言で言っても、様々な楽器、種類があります。
また、メーカーや楽器の状態によって、金額は全く違ってくるのであくまで参考価格ですが、楽器店にある代表的な楽器を10点ほど、ピックアップして紹介します。
種類 | 買取相場 |
---|---|
エレキギター | 29,000円〜350,000円 |
アコースティックギター | 16,0000円〜19,2000円 |
ヴァイオリン | 125,000円〜150,000円 |
トランペット | 142,500円〜171,000円 |
電子ピアノ | 241,600円〜290,000円 |
サックス | 200,000円〜240,000円 |
ベース | 100,000円〜120,000円 |
電子ドラム | 165,000円〜198,000円 |
フルート | 55,000円〜66,000円 |
クラリネット | 75,000円〜90,000円 |
様々な楽器がある中で、今回高価買取される楽器として電子ピアノやエレキギターがありました。
また、電子ピアノや電子ドラムという電子系の楽器も意外に高価買取傾向にみえます。
今回の買取相場は無名など物を紹介しましたが、「メーカー」や「楽器の状態」、「購入時についてきた説明書など揃っているか」などで査定内容が変わってきます。
高価買取されるおすすめの楽器とは?
それでは、高価買取されるオススメの楽器はどういうものなのでしょうか。ここでは4つほど紹介します。
サックス
少しハードルが高そうに感じるサックスですが、昨今の「お家時間」をきっかけに、Youtubeなどを参考にしている方が増え、需要が出てきているため、高価買取に期待ができるといえます。
エレキギター
楽器を始める定番になっているエレキギター。
好きなバンドが弾く姿に憧れる方も多く、また初心者から上級者まで幅広く種類もあるため、需要があり高価買取が期待できる種類です。
電子ドラム
ドラムはご存知の通り、大きな音がでたり、重たかったりする楽器のため、練習や扱える場所を選ばなければなりません。
そんな時にドラムに比べ軽く、そこまで音が響かないこの電子ドラムを購入される方が多く、需要があるため高価買取が期待できます。
ベース
こちらもエレキギター同様、バンドに憧れて始める方も多く、様々な種類があるため、需要があります。
状態によっては高額買取に期待が出来ます。
楽器はどこで売るのがいい?
大切にしていた楽器を買取してもらうなら、良い条件で買取してもらいたいですよね。
ここでは、様々な買取方法がある中で、どの利用方法で買取してもらうのがいいのかをご紹介します。
ネットオークション
ネットオークションは、急速に発達したインターネットを利用したオークションサービスです。
ネットオークションでの買取する上でのメリット・デメリットを紹介します。
ネットオークションのメリット
- 自宅にいながら自宅で作業できて登録が簡単で利用が手軽
- インターネットが繋がる環境であれば、利用可能
- ネットオークションは、自分で金額を決められるため、思い通りの条件で販売できる
以上がネットオークションのメリットです。
ネットオークションのデメリット
- 買う側の信頼度が低い点
- 思っていた金額では売れない可能性がある
- 楽器の梱包が大変
以上がネットオークションのデメリットです。
ネットが繋がれば、簡単にオークションを始められ、自己判断で金額が決められます。
しかし、買う側からすると実物は届いてから確認することになるので信頼度がないと、買い手が中々つかない可能性もあります。
また楽器もデリケートなため梱包に手間がかかってしまうこともデメリットとして挙げられました。
リサイクルショップ
今では、たくさんのリサイクルショップを見かけます。幅広く買取商品を取り扱っているため、楽器も買取してくれるところが増えています。
リサイクルショップでの買取する上でのメリット・デメリットを紹介します。
リサイクルショップのメリット
- 買取されれば、即現金化可能
- メーカーや、型番を重視しない傾向があるため高確率で買取される
- 多少状態が悪くても引き取ってもらえる事が多い
以上がリサイクルショップのメリットです。
リサイクルショップのデメリット
- 楽器は価格が一律に決められている為安い価格で買取される可能性がある
- 実店舗が気軽に行くことのできる位置にない場合、遠くまで運ぶ手間がかかる
以上がリサイクルショップのデメリットです。
リサイクルショップは、様々な商品を扱っているため、楽器買取も気軽に利用しやすい方法の一つと言えます。
そして、買取されれば即現金化されるため、スピーディに解決できます。
また、メーカーなどもあまり重要視されなかったり、多少楽器の状態が悪くても、買取してもらえる可能性が高いのもメリットと言えるでしょう。
一方、リサイクルショップそれぞれの店舗で、一律に決められた価格に沿って値段がついてしまうため、高額査定は期待できません。
また、最寄のリサイクルショップが近くになく、運ぶのが手間と感じてしまう人にとっては、デメリットと言えそうです。
楽器買取専門店
楽器を専門に取り扱っているお店です。
専門のスタッフが常駐している事が多く、幅広い知識をもったスタッフが一点一点丁寧に楽器を扱っています。
楽器買取専門店を利用するメリット・デメリットを紹介します。
楽器買取専門店利用のメリット
- 専門スタッフが査定するため、適正価格で買取してくれる
- 宅配査定・出張査定・持込査定を選べて、手数料も無料なところが多い
- 事前見積もりと実際の買取金額の差がない
以上が楽器買取専門店のメリットです。
楽器買取専門店のデメリット
- スタッフによって対応が異なることがある
- キズが多い楽器は買取価格が低くなることがある
- 他社の査定額を聞かれた
以上が楽器買取専門店のデメリットです。
楽器買取専門店は、名の通り専門の知識を持ったスタッフが、楽器を様々な視点から丁寧にみて、適正価格で買取査定額を提示してくれるため、信頼度が高いといえます。
また、持込だけではなく、宅配や出張査定など近くに楽器の買取店がない場合でも利用客にとっては利用しやすい選択肢があるのも嬉しいですね。
そして、最終的に見積額と買取金額の差がないところは、大体の買取金額がわかる意味でも利用者目線といえます。
一方、スタッフの対応が異なる点は少し気になるところです。
また、キズや汚れが多い場合は、買取価格が低くなってしまう場合があるので、可能な限り綺麗な状態にしておくことも大切です。
他社で査定を出していた場合、聞かれることがあります。
利用客からすればあまり気持ちよくはありませんが、時折高く買取してくれるところもあるそうです。
3つほど買取方法をご紹介してきましたが、それぞれにメリット・デメリットはありますが、本当の楽器の価値として見たい場合はやはり、楽器買取専門店で査定してもらうのがベストだといえます。
また買取方法も柔軟に対応してくれるところも大きなメリットといえるでしょう。
近くに店舗がなくても、出張買取や宅配買取をうまく利用すれば、気持ちよく良い条件で、取引できることが期待できると言えます。
楽器の買取おすすめ店【5選】
次に、楽器を買取してくれるオススメ店を5店ほど紹介します。
各々、店舗の詳細も記載していますので、ご自身の条件と店舗のサービス等を照らし合わせながら見てみましょう。
楽器の買取屋さん
買取方法 | 店頭買取 出張買取 宅配買取 LINE査定 電話査定可能 |
手数料 | 無料 |
入金スピード | 即金もしくは査定額承諾後24時間以内に入金 |
対応エリア | 全国エリア対応(北海道、青森、岩手、沖縄エリアは出張買取対象外の可能性あり) |
楽器の買取屋さんの特徴
- 買い取った楽器をすぐに流通させられるから高価買取ができる
- 査定手数料・出張料などの負担は一切なし
- 音響機材やDJ機材も買い取ってもらえる
編集部コメント
楽器の買取屋さんは、出張買取・宅配買取・店頭買取等さまざまなスタイルで楽器買取を行なっていいる買取業者です。
また、スタッフに直接写真を送ってやりとりできるLINE査定や、個人だけでなく法人の楽器買取も取り扱っているため、 スタジオやライブハウスで使わなくなった楽器も査定してくれます。
もちろん店頭買取も行なっているため、足を運べる場所にあれば直接査定してもらうことができます。
バイセル
買取方法 | 店頭・持込買取 出張買取 宅配買取 |
手数料 | 無料 |
入金スピード | 即金もしくは査定額承諾後、最短即日入金 |
対応エリア | 全国エリア対応(離島を除く) |
バイセルの特徴
- メールで出張買取予約可能
- 楽器の査定には、楽器の知識が豊富な査定士が査定を行ってくれる
- 抽選で買取金額2倍~5倍キャンペーン実施中(時期により倍率変動)
編集部コメント
バイセルは、出張買取・宅配買取・店頭・持ち込み買取ができる楽器買取業者です。
専門知識を有した査定士がしっかりと査定し、楽器の価値を見極め適正な買取価格を提示してくれるところが魅力です。
また、電話もしくはメールで無料相談もできるため、売りたい楽器をどれくらいの額で買い取ってもらえるか事前に想定することができます。
福ちゃん
買取方法 | 店頭・持込買取 出張買取 宅配買取 |
手数料 | 無料 |
入金スピード | 即金(宅配買取の場合、査定金額承諾後1~5営業日で入金) |
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・北海道・宮城・静岡・愛知・大阪・広島・岡山・福岡 |
福ちゃんの特徴
- WEB or メールで出張買取予約が可能
- ヴィンテージ楽器の査定、買取も対応
- 鑑定力の高さと独自のマーケティングから生まれた販売ルートにより、高水準の買取額を実現
編集部コメント
福ちゃんは、宅配買取・店頭買取・一部地域で出張買取も行なっている買取業者です。
楽器だけでなく、オーディオ機材の査定・買取も行なっているのが魅力。
また、公式LINEでも買取依頼や相談が可能です。査定料・訪問料・相談料などの手数料はかからないので、気軽に買取価格の相場を知ることができます。
福ちゃんでは安心買取実現のために査定員のマナーも徹底しているため、鑑定力にこだわる方におすすめです。
買取マクサス
買取方法 | 店頭・持込買取 出張買取 宅配買取 |
手数料 | 無料 |
入金スピード | 即日振込み |
対応エリア | 全国エリア対応(離島を除く) |
買取マクサスの特徴
- 査定士が出張買取を担当し、東京都内では最短15分で即日対応
- 多ジャンル買取企業ながら、太鼓や三味線などの珍しい楽器や音響機器の買取にも対応
編集部コメント
買取マクサスは、出張買取、店頭買取、宅配買取に対応している総合買取業者です。
楽器の他にも処分したい品がある場合にまとめて査定をお願いできる点がポイントで、 HPで謳われているいるように1社ですべて完結します。
3つの買取方法の中でも、出張買取はスピーディーに買取してもらえるので、楽器を早く売りたい方に向いています。
弦楽器や管楽器、鍵盤楽器や打楽器などの一般的な楽器のみならず、太鼓や三味線などの珍しい楽器や、 電子機器やDJ機器などの音響機器の買取にも対応しているので、さまざまな楽器や音響機器を手早く売りたい方におススメです。
ハードオフ
買取方法 | 店頭・持込買取 出張買取 アプリで買取(オファー買取) |
手数料 | 無料 |
入金スピード | 即金 |
対応エリア | 全国エリア対応 |
ハードオフの特徴
- 日本最大級の店舗を誇るリサイクルショップでどのエリアでも買取を対応可能
- スマートフォンから写真を撮って送るだけで、全国のハードオフグループ店舗から買取オファーが届く(最大5件)
- 引越しや遺品整理などによる大量の処分品の出張買取にも対応
編集部コメント
ハードオフは全国に店舗を約400店舗構える、リサイクルショップの最大手企業です。
楽器をはじめ、カメラ・家電・スマホなど、多くの中古品の買取をしてくれる買取業者です。
そのため、店頭買取のみではなく、オファー買取・出張買取の計3種類の買取方法を手軽に利用することができます。
店舗が多いメリットを活かしたオファー買取という独特の買取方法を利用できることもポイントです。
デメリットとして、楽器買取専門業者に比べて買取査定額が安くなってしまう傾向があります。
「安心して買取依頼したい方」や「買取額のオファーを複数もらって検討したい」方におススメです。
楽器を高価買取してもらう為のコツ
自分の大切にしていた楽器、クローゼットの奥から出てきて今後使用しない楽器、様々な理由で手放そうとしている楽器。少しでも高価買取してもらうためにできることがあります。
こちらでは楽器を高価買取してもらう為のコツとして、何をしたら良いのかを5つほど紹介します。
楽器を綺麗にする
手垢や、汚れなどは査定減額の対象になってしまいます。
綺麗な布やマイクロファイバーなどで、楽器を傷つけないように丁寧に汚れを落とし、査定額を少しでも落とさないようにしましょう。
付属品も全て付ける
楽器購入時についてきた付属品は、取っておくことを強くオススメします。
今回のように買取してもらう際に、保証書などは「いつ・どこで」など楽器を証明する際に重要です。
また、アンプなどの専用電源アダプターは査定時にこちらを使用し査定するので必須です。
忘れずに買取品と一緒にまとめておきましょう。
早いうちに査定する
長い間使用していない楽器は、外観や可動部分の経年劣化などにより、不具合が生じてきてしまいます。
価値が下がってしまう一方のため、買取を決めたら1日でも早く査定してもらいましょう。
動かなくなってしまった部品は無理に動かさない
買取してもらう前にチューニングや動作確認することもオススメですが、長い時間使っていなかった場合、様々な理由で動かなくなってしまう部品もあります。
しかし、無理に動かそうとして破損してしまうと大幅に減額になってしまいます。
通常のメンテナンス程度にしておきましょう。
楽器買取専門店で査定してもらう
楽器の買取店と言っても、リサイクルショップなど様々な買取店があります。
生活雑貨やゲーム機器など幅広く買取販売している店舗で買取してもらうのも選択肢の一つです。
しかし、買取専門店で査定してもらった方が、楽器のプロの知識を持った査定士が、一つひとつ楽器を丁寧に見てくれるので安心感があります。
まとめ
今回は「楽器の買取相場はどのくらい?高く売れる買取専門店から高価買取のコツまで解説」ということで、楽器の相場や高く売れる買取専門店、高価買取してもらうためのコツを紹介してきましたが、いかがでしたしょうか。
大切にしてきた楽器だからこそ、次のひとに大切に使ってもらいたいのももちろんですが、高価買取してもらいたいですよね。
買取を決めた時が売り時です。
出来る限り、綺麗にして、付属品などを揃えてプロの目で査定してもらい気持ちよく買取してもらいましょう。