【価格表】レコード買取価格の相場はどれくらい?高く売れるレコードは?

この記事ではレコード買取の相場について解説していきます。
この記事をご覧になっている方は自宅にレコードがあるがどれくらいの金額になるか気になっている方が多いのではないかと思います。スマートフォンで聞くデジタルミュージックが主流となった昨今ですが、中古レコードの需要は意外なほど高く、商品によっては高額買取が期待できる場合もあります。
レコードの買取を検討している方はこの記事を参考にして、ご自身のレコードがどれくらいの価格で売れるのか調べてみてくださいね。
レコードの買取相場
ここでは中古レコードの買取相場を以下のジャンル別に分けて説明していきます。
邦楽(歌謡曲・演歌・etc)
洋楽ロック
クラシック
ジャズ
ソウル・ファンク
その他
ヒップホップやJポップはまだ比較的新しいジャンルのため、根強い人気の歌手の邦楽レコードや洋楽ロックのレコードの方が高額買取になりやすい傾向があります。
邦楽(歌謡曲、演歌、ロック、ポップスetc)
邦楽レコードの買取相場は1,000円~400,000円程度と幅広いです。山下達郎さんや荒井由美さんなどの根強い人気の歌手のレコードは買取価格が高くなる傾向にあります。
昭和歌謡曲は特に需要が高く、50,000円以上の買取価格が付くケースもあります。
レコード名 | 買取価格 |
---|---|
ADD SOME MUSIC TO YOUR DAYオリジナル盤/山下達郎 | ~375,000円 |
JOY MOON/山下達郎 | ~120,000円 |
SPACY/山下達郎 | ~100,000円 |
ひこうき雲/荒井由実 | ~50,000円 |
Speed, Glue & Shinki / Speed, Glue & Shinki | ~98,000円 |
『LIFE』今夜はブギー・バック(小沢健二) | ~12,000円 |
Reflection Eternal / Another Reflection Limited Edition 限定版 アナログ (ヌジャベス) | ~52,000円 |
Bellissima! 国内盤 オリジナル盤(ピチカート・ファイヴ) | ~20,000円 |
人間発電所(ブッダ・ブランド) | ~7,000円 |
洋楽ロック、ポップス
洋楽ロックの買取相場は1,000円~300,000円超えと幅広いです。世界的に人気なバンドであるビートルズのレコードはレア盤や流通数の少ないものは高額で取引される傾向があります。
レコード名 | 買取価格 |
---|---|
Please Please Me(1stプレス)/The Beatles | ~375,000円 |
マジカル・ミステリー・ツアー/The Beatles | ~100,000円 |
ビートルズ!(半掛け帯/The Beatles | ~170,000円 |
If You Want Blood You’ve Got It(splatter)/AC/DC | ~75,000円 |
エキサイター/ジューダス・プリースト | ~4,000円 |
III P-8005A/ROCK AGE花帯補充票付/ライナー付/ポスター付/レッド・ツェッペリン | ~120,000円 |
クラシック
クラシックは、買取相場は1,200円~40,000円前後となります。クラシックのレコードは歌謡曲やジャズ、ロック等他のジャンルと比べると比較的需要が低いため、1枚だけで高額になるのは稀なケースになります。
しかしながら大量に所有している場合は、まとめ売りで数万円程度の金額になる事は十分期待できるほか、名盤とされるレコードは1枚だけでも高価買取に繋がる可能性があります。
価格参考:セタガヤレコード様公式
レコード名 | 買取価格 |
---|---|
ダニイル・シャフラン / バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲 | ~40,000円 |
ヴィクトール・ピカイゼン / バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲 | ~30,000円 |
ウィルヘルム・バックハウス /ベートーヴェン /ピアノ・ソナタ全集 | ~12,000円 |
イヴォンヌ・ルフェビュール/ベートーヴェン/後期ピアノ・ソナタ集 | ~1,200円 |
ジャズ
ジャズはロックやポップスに匹敵するほど世界的に人気のジャンルで、買取相場は1,000円~200,000円前後となります。1950年~1960年前後のオリジナルという初期版や初盤は高価買取になる可能性が高いです。
レコード名 | 買取価格 |
---|---|
KENNY BURRELL / Blue Lights, Vol. 2 | ~72,000円 |
細川綾子 / ノー・ティアーズ | ~25,000円 |
BILL EVANS / Moonbeams | ~15,000円 |
John Coltrane / Blue Train(Blue Note, 型番:BLP 1577) | ~200,000円 |
相場よりも高く売れるレコード買取店3選
ここでは相場より高額で売れるレコード買取店を厳選して紹介いたします。
レコード買取を実施しているお店はたくさんありますが、どのお店も買取価格が同じというわけではありません。
せっかくレコードを売るなら少しでも高いお店に売りたいところですよね。今回ご紹介するお店はどこも高価買取が期待できるお店ですが、いくつか比較検討してどこに売るか決めるのも良いでしょう。
バイセル

買取方法 | 出張買取 宅配買取 店頭買取 |
受付時間 | 24時間365日 |
定休日 | 年末年始のみ休業 |
査定手数料 | 無料 ※宅配キャンセル時返送料のみ自己負担 |
サービス対象地域 | 47都道府県 |
買取ジャンル例 | J-POP、洋楽、ロック、ジャズ、クラシックなど |
運営会社 | 株式会社Buysell Technologies |
レコード買取バイセルの特徴
- 日本全国最短即日でレコード専門査定員が出張買取
- 上場企業だから安心
- レコード以外にも50を超える幅広い買取品目
編集部コメント
バイセルは上場企業である株式会社Buysell Technologiesが運営する買取サービスで、電話やメールフォームで問い合わせをすると自宅までレコードの知識を持った査定員が買取に来てくれる”出張買取”を主な買取方法としています。
出張買取以外にも商品を段ボールで送ると査定してくれる宅配買取や、店舗での買取を実施しています。状況に応じて好きな買取サービスを選択するのが良いでしょう。
エコストアレコード

買取方法 | 出張買取 宅配買取 店頭買取 |
受付時間 | 24時間365日 ※20:00~8:00留守電対応 |
定休日 | 年末年始のみ休業 |
査定手数料 | 無料 |
サービス対象地域 | 47都道府県 |
買取ジャンル例 | ロック、ジャズ、J-POP、邦ロック、ファンク・ソウルなど |
運営会社 | FTF株式会社 |
エコストアレコードの特徴
- 累計買取枚数1,000万枚以上
- レコード買取で30年以上の老舗買取店
- 国内外に販路多数、他社で買取NGだった商品でもOK
編集部コメント
エコストアレコードは創業30年以上の国内最大級の老舗の中古レコードショップです。なんと今までに買取した累計枚数は1000万枚以上とのこと。
ディスクユニオン

買取方法 | 出張買取 宅配買取 店頭買取 |
受付時間 | 11:00~18:00 (土日祝11:00~17:00) |
定休日 | – |
査定手数料 | 無料 ※宅配キャンセル時返送料のみ自己負担 |
サービス対象地域 | 47都道府県 |
買取ジャンル例 | ジャズ、クラシック、J-POP、ロックなど |
運営会社 | 株式会社ディスクユニオン |
ディスクユニオンの特徴
- 首都圏に複数店舗、中古レコード・CDの大手 チェーン
- ジャンルごとの専門スタッフが査定
- 店舗ごとの魅力なキャンペーン
編集部コメント
ディスクユニオンは首都圏を中心に店舗を展開し、新品、中古両方のレコードを取り扱うお店です。レコードの買取も行っており、店頭での買取はもちろん、出張買取や宅配買取にも対応しています。
高く売れるレコードの特徴
ここでは高く売れるレコードの特徴について説明していきます。
限定盤などで希少性が高い
限定盤であったり、流通している数が少ないレコードは高価買取になる可能性が高いです。世の中に出回る数が少ないほどコレクターやマニアの方にとっては貴重であり、高額で取引される傾向にあります。
例えば”ビートルズ!(Meet The Beatles)【半掛け帯】”などは状態が良ければ30万円以上の買取金額がつく事もあります。
状態良い、新品に近い
新品未開封であったり、状態が新品に近くなるほど基本的に買取金額は高くなります。
反対に希少価値が高く、高額で取引されているレコードでも状態があまりにも悪いと買取価格が低くなってしまう可能性があります。
LPレコード
LPレコードの方が需要が高く、買取価格が高くなる傾向にあります。いわゆる名盤と言われるレコードはLPレコードであることが多く、初心者の方がはじめてレコードを購入する時もLPレコードを選択するケースが多いです。
レコード買取でのよくある質問

- 自分のレコードがいくらで売れるか調べる便利な方法はある?
-
今はレコードの買取相場を記載しているサイトも多くあるので、『レコード名 買取価格』でほとんどの場合は調べる事が可能です。また、オークファンというサイトで調べるのも1つの方法でしょう。あとは、今は買取店で査定後にキャンセルする事も可能なので、いったん査定してもらうのも良いと思います。
- 買取価格があまり高くならないレコードはどんなもの
-
邦楽やHIPHOPなどのジャンルは比較的新しいので高い金額になるづらいです。また、邦楽の中でも演歌系は人気が比較的低く、高価買取になりづらい傾向があります。
- レコードプレーヤーもレコードと一緒に買取してくれる?
-
ほとんどの買取店ではレコードと一緒にレコードプレーヤーを買取してもらう事が可能です。買取店の中にはレコードは買取していないが、レコードプレーヤーのみを買取しているお店もあります。
- シングルレコード(EP盤、ドーナツ版)の買取価格は高い?
-
シングルレコードはRCAビクター社が1949年に発売したレコードで、LPレコードと比較すると直径が大きく、収録時間もLPレコードが約30分であるのに対して5~8分と短いです。シングルレコードはLPレコードと比較しても価格が元々低いものが多く、買取価格は比較的低くなる傾向があります。
まとめ
今回はレコード買取の相場や価格について解説していましたが、いかがでしたでしょうか?
レコードは状態や付属品によって大きく買取価格が変わるので、まずは気になるお店に査定の依頼を出してみるのをおすすめします。査定をしたからといって必ずそこで売らなければいけないわけではないですので、気軽に申し込みをしてみる事をおすすめします。